保健師として起業するのに必要な知識が動画で学べます

「起業の気持ちは固まった。」
「方向性も決まった!」
「商品やサービスも決めた!」
具体的にはどうするのといった事務的な内容になっています。

社会人としてのマナーや仕事を取っていくための営業スキルなど職種に関係なく必要なことを学ぶことができます。

インターネット環境が整っていれば、どの端末でもご覧になれます。電車での移動時間等すきま時間を活用して何度でもくりかえし視聴できます。
オンラインでの起業塾も併せてご活用ください

6ケ月かけて、自分の強みや、やりたいこと、実現したいことに向き合い、起業のベースとなる「自分の軸」を作り上げます。
起業のノウハウではなく、「核」となる部分をみつけて、商品を作り上げる起業塾にもぜひ、ご参加ください。
2期は、1/16・30・2/6・20・3/6・20・4/3・5/1・15・29に開催する予定です。
動画研修一覧
どなたでもご覧になれます。(無料)
有料コンテンツ (準備中)
起業準備

1.保健師として開業するということ
2.開業の形態(個人・法人・NPO)
3.開業の準備
4.銀行の活用・融資
5.保険について
6.共同経営・事務所
7.補助金の活用(全7本)
好印象を作るビジネスマナー

1.社会人基礎力を鍛えよう
2.見た目の印象を大事にする
3.笑顔レッスン
4.ビジネスにおけるメイク
5.姿勢・立ち方・座り方
6.おじぎ・名刺交換(全6本)
営業スキル・しかけ(準備中)

1.印象に残る名刺交換
2.プレゼンテーション
3.ホームページ・ブログ・SNS
4.メルマガ・LINEの活用
5.動画の活用
6.企画提案書・見積の作成(全6本)
開業保健師のつどい2020春

『やりたいことにこだわって』~マッサージ&健康教育で開業した20代保健師の体験より~講師:古小路颯太
「自分らしいお産の伴走者として」~産前・産後の女性の母としての成長を願って~講師:児島菜々子
「夢を実現するための仲間と資金をつくる」~クラウドファウンディングの試み~講師:井倉一政(全4本)